ORIGINAL 身近な山の木シリーズ |
interior frame (インテリアフレーム)
|
|
頂いたものや、旅先で購入したものなどなど素敵なデザインや柄のハガキが自宅に結構ありまして、
そんなハガキを季節や気分によって替えながら、部屋に飾っておきたいなあ・・・。
と、長い間個人的に欲しいと思っていました「ハガキフレーム」をつくってみることにしました。
どうせなら…ということで自分なりの条件をつけまして…
@ ハガキだけで飾っておくと、だんだん反ってきてしまう。そうならないものにしよう
(ハガキを画鋲で貼るとハガキに穴が開いてしまうし、それもイヤ。)
A とにかく中身(ハガキ)が主役なので、フレームは極力すっきりさせよう
( 厚みがそんなにない「ハガキ」を飾るのだから、壁からあまり出っ張らせたくない。)
B 季節や気分によって、中身が入れ替え易いものがいい
C 壁に掛けるので、なるべく軽くしよう (画鋲でフレームをひっかけられると簡単でいい)
D どうせなら、写真立てのように立てても使えたらいい
何年か構想を温め、紆余曲折ありましたが、何とかかんとか上の条件を満たすものになりました。
展示会や店頭で見ていただいたところ、ご好評もいただきまして、そして、 他のサイズもあったら…
といったお話もいただきましたので、この度、サイズを増やしまして、 interior frame シリーズと
シリーズものにさせていただきました。
中身のサイズは、ハガキサイズ(100×148o)・写真のL判・2L判・正方形の小(100×100o)と
正方形の大 (148×148o)があります。
お気に入りのハガキや写真・絵画を飾るのはもちろん、お店の商品説明やメニュー表示、建物のサ
インなどなど、中身を入れ替えて、いろいろな用途でお使いいただけます。
|
〇仕様
・木材種 … スギ ・ カラマツ ・ ヒノキ ・ クリ があります。
・塗装 …オイルフィニッシュ
・面材 …透明アクリル板
※ ハガキサイズのみ、 鏡仕様があります。
|
壁かけにも 写真立てにも 使えます。
一番上に写っているのは、鏡仕様で
中心付近に写っているのがハガキサイズの黒色です。
それ以外はスタンダード仕様です。
スクエア(小)には正方形に切り抜いた
ポートレートなどをいれるのもお勧めです。
一つ一つ 色味・木目がさまざまです。
|
建物内のサインや
商品紹介や作者紹介などなど、使い方いろいろ。
|
価格表

※スタンダード仕様…材がスギ・カラマツ・ヒノキ・クリのいずれか一種で、クリア仕上げのものです。
(材種をお選びいただくことができますが、サイズにより在庫状況がことなりますので
詳細はお問い合わせください 。)
※材ミックス…材種が数種混ざったフレームです。
※濃い茶色仕様もできました。(スタンダード仕様の価格+540円(税込)にて)
※材種につきましてのご説明は準備ができ次第掲載させていただきます。
それまでは個別に写真等送らせていただくことも可能ですので、お気軽にご相談ください。
※別途配送費用(全国一律:510円)がかかります。
|