初めて見たのは、3年ほど前か。その時は、職場の近くの造り酒屋さんの煙突のてっぺんに留まっていました。
それから毎年、ある時期に職場近くで見られるようになりました。
聞くと イソヒヨドリ とのこと。
海のない、こんなところに「イソ」ヒヨドリがいるの?とも思いましたが、最近は日本各地で見られるようになっている鳥の一種だそうです。
ということで、今年も先日、出会うことができました。(あまり気にしていなかったけど、この時期(1月末頃)だったんですね。)
ちょうどヒヨドリくらいの大きさなので、イソヒヨドリという名がついているとか。
何日くらいこの辺にいてくれるんでしょうね…。
(先日のジョウビタキはムラサキシキブの実が無くなった後は、近くでは見かけなくなりました。次は何を食べているんでしょう。)
25. この3年くらい