-
-
26. 体温計
体温を計ったら、39度だった。よく考えたら、やばい数字だ。もう一回計ってみると、なんだかうまく計れない。あれっあれっおかしいな計れんなあれっ・・・というところで、目が覚めて、携帯電話が脇に挟まっていま ...
-
-
25. この3年くらい
初めて見たのは、3年ほど前か。その時は、職場の近くの造り酒屋さんの煙突のてっぺんに留まっていました。それから毎年、ある時期に職場近くで見られるようになりました。聞くと イソヒヨドリ とのこと。海のない ...
-
-
あひるチェア
Exif_JPEG_PICTURE 畳のお部屋や、リビングなどゆっくりお座りいただける座面が低めの椅子です。腰掛けてホッと一息したいけど、あまりゆったりしすぎているのは動けなくなってしまうしなあ…。と ...
-
-
24. 大寒のころ、ムラサキシキブの木で。
ムラサキシキブの実は紫色。艶があって、とてもきれいですが、ある時期を過ぎると色も落ちてきて、あまり目に留めることもなくなっていました。大寒の数日前の時期、庭のムラサキシキブの木(低木)に、おなかがオレ ...
-
-
23. 大寒のころ、ミカンの木で、また会おう。
大寒の日の次の朝、家の東側の庭に出ると、チュチュチュチュ、かわいらしい声が聞こえてきました。とてもにぎやか、そこそこの数がいそうです。よく見ると、少し実が残っているミカンの木に、とても小さな緑色の鳥が ...
-
-
22. 今年もよろしくお願い致します!
帰省先から戻り、天井裏に断熱材をしきました。ほんの少しのことですが、効果を実感。一歩一歩。本年もどうぞよろしくお願い致します!
-
-
21.よいお年を。
今年も残すところあと2日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今年は、新しいことが中々できない、私にとってはそんな年でもありましたが、新しい発見もありました。それは、作業する際に、肘などを含む ...
-
-
20. ミノティー現る!?
美濃にも雪が積もりました。久々の雪景色、道に動物の小さな足跡をみつけ、子供と追跡してみることに。そして、少し行くと、発見してしまいました。小さな足跡を横切るようにして残された足跡。これが、伝説の「ミノ ...
-
-
19. 展示会 switch and slow and familiar 終了いたしました。
展示会「switch and slow and familiar ~3つの木工房、それぞれのかたち~」、無事終了致しました。皆さまどうも有難うございました。サブタイトルにも「それぞれのかたち」とあり ...